2016.07.06 Wed

ダイレクト出版

考え方の差

To: ダイレクト出版のみんなへ

From: 小川忠洋


何事も「現状が、良い」となったら

成長は止まってしまいます。


大切なのは、どんなに「良い」と思える状況からでも

「本当にこれが良い状態なのだろうか?」

「もっと良くする方法はないのだろうか?」

と考えるのを止めないことです。


英語で Continuous Improvement

日本語では「改善」と言います。


トヨタは世界最高の状態で車を作っていますが、

今日でも「もっと改善できるところはないか?」と

常に改善点を探しています。


これは技術の問題ではなく、

心構え、マインドセットの問題ですね。


もしかしたら、ぼくらも成長率を保ちながら、

広告費率を15%、10%と落としていくことが

できるのかもしれませんね。


常識を疑って考えることが、

劇的な改善、つまりはイノベーションを起こす時に

必要な心構えです。


アンソニーロビンスが、成功するために必要なのは、

「80%がマインドセットで残り20%がテクニカルだ」

ということをよく言っています。


最近になって、確かになぁとぼくも思います。

働いているみんなを見ても、

社外の顧客(特に社長とか)を見ても、

技術的なものよりも「考え方」で差がつくことが多いなぁ

と感じるからです。


技術的な差は、時間と経験で必ず埋まりますからね。

同じ経験をしているような同じ世代では、

技術や知識の格差ってのは、ほとんどありません。


あるのは考え方の「格差」です。


例えば、就活でも安定志向の人と、

ウチに来るような人では、考え方の「差」が大きく、

知識や技術の差はほとんどないでしょう。


しかし、この考え方の差が、

その後の学習、経験の差を生み、

3年後、5年後には大きな差になります。

知識の差も技術の差もそれだけ時間があると、

大きく開きます。


しかし全てのスタート地点は、

考え方の差、ちょっとした違いなわけです。


なので、考えましょう。


どうすればもっと良くできるか?

どうすればもっと効果的にできるか?

どうすれば強みを発揮できるか?


というわけで、今週も

ベストを尽くして頑張りましょう♪